お洗濯関連の困ったを辞書のように探してお勉強!

ダウンジャンバーを洗う

ダウンジャンバーも家庭で

ホームへ
お洗濯関連の色々がホームから選択できます!

家庭洗い禁止のダウン製品も大半は水洗いできます
もちろん色々なテクニックが必要ですが!色々学習して行きましょう。

何故ダウンジャンバーに家庭洗い禁止のものが多いのか?
一つは、洗剤の洗浄力により中の羽毛の大切な脂分を取ってしまう可能性があるという事。
しかし大半は、家庭で通常の衣類の洗濯のように洗ってしまうと上手くいかずにクレームとなる事へのメーカー側の防止策?ではないかと思います。

スポンサーリンク

 

 

 

では早速ダウンジャンバーの洗い方を勉強しましょう!

説明は通常の平置き洗濯機による方法です!
洗剤は一般的に使用している弱アルカリ性洗剤ではなく、「中性の洗剤」をお使いください!
おしゃれ着洗いの「エマール」なども中性です。
弱アルカリ性洗剤は洗浄力が比較的強いので、ダウンの羽根の脂分を取ってしまいますので、中性洗剤の方が適しています。
しかし、洗浄力は弱めなので汚れの目立つ部分は予めシミ抜きをしておいてから洗浄するようにしてください。

具体的なダウンジャンバーの洗い方

1.汚れている部分は前もって処理をしておく
2.ダウンジャンバーを1点だけ入れる
3.洗濯機の水は多めにする
4.洗剤は通常の量でよい(中性洗剤)
5.1分から2分デリケートコースで洗浄する
6.洗濯機をいったん止めて浮いている部分を沈める
7.沈めながら手で回転させて洗浄
8.5分おきに7を3回繰り返す
9.通常の脱水
10.すすぎ時でも浮くので、沈める
11.その都度 脱水して3回繰り返す

洗濯機の洗濯槽は大きめがおすすめ!
でも、大きな容量を持つにしたがって購入額も比例して上がります。

このアイリス製の洗濯機はコストパフォーマンス的に優れていると思います。色んな機能が備わっている機種が増えていますが、結局は使わずに無駄な投資になっています。
そもそも、すべてを機械に任せず、ある程度手動で動かせる単純な洗濯機の方が私はおすすめいたします!

詳しく説明していきます

  

専用の水分を与える霧吹きか、消臭スプレーなどの使い終わったスプレーボトルなどに水を入れ、ダウンジャンバーの特に汚れの目立つ部分を濡らします。
大体は、エリや袖口部分です。
そこに「ウタマロ石鹸」などの固形石鹸を塗り込み、たわしでも良いですし専用の汚れ落としブラシでも良いので、水に濡らしてからその部分をブラッシングして汚れを除去しておきます。
基本的なダウンジャンバーの洗い方は、洗濯機の洗浄力で汚れを落とすという考え方ではなく、あらかじめ大半の汚れを除去しておいて、サブ的に洗濯機で全体の匂いなどを落としてやるというくらいの考えです。

洗濯機にダウンジャンバーを1点だけ入れ、洗剤は中性洗剤を使用します。
水を多めに入れて2分弱デリケートなコースで洗います。
この時に注意したいのは、ダウンは空気が入っているので水面から浮いてしまう部分があります。ここが洗濯機のフタにこすってないか注意が必要です。
途中で回転を止めフタを開け、水面から浮いている部分を水の中に押し込みます。ここの部分には空気が入っているので、可能な限りつまんで空気を抜いてください。
そして更に全体を水の中に沈めて手で回転。5分つけ置きし再び手で回転。これを3回繰り返してください。

そして絞りです。
水位が下がるので、ダウンジャンバーの浮いていた部分がフタに当たる危険はなくなります。
すすぎも水は多めにして手でかくはんして洗剤を抜きます。
そして絞ってください。このすすぎを3回行います。3回目は柔軟剤を入れて回した方が良いと思います。

柔軟剤は最後に入れてください!柔らかくしようとして最初のから洗剤と一緒に入れると中和状態となり、洗剤の洗浄力が無くなってしまいます。
柔軟剤は、静電気の発生を防止するので、春先の花粉対策にも効果があります。
これで絞れば洗いは完了です。ダウンジャンバー専用の洗剤もあります。もちろん中性洗剤です。
浸透力があり、すすぎが1回で済むという説明ですが、やはり2回はすすぎを行った方が良いと私は思います。

 

ドラム式の洗濯機の場合は

ドラム式の場合は平置きの洗濯機と異なり、空気が入って浮いてしまうという事はなくなります。
しかし注意したいのは、水を含んで重たくなっているという事です。
この重たくなった物が縦型のドラムの上から数百回 真下に落とされるという事です。
心配なのは、縫い目の糸が切れてしまったり、最悪は生地の破れの可能性も考えられます。
対処は水を多めにして、デリケートコースで短時間で終了させることです。
なので、前の汚れ落としの作業が重要となります。

ダウンジャンバーを干す

乾燥は天日干しでも構いませんが、濃い色の場合は日焼けが心配なので日陰に干してください。
乾燥機がある場合でも、すぐに乾燥機に掛けるのではなく、天日干しの自然乾燥をしてからにしてください。水分を含んだまま乾燥機で回すと、重量があるので傷みの原因や縫製部分がほどけてしまう危険性があります。

乾いてから乾燥機に掛けるのが理想です!
乾燥機がない場合は、日陰干しをして乾かしてから羽毛の偏りを手で直し、全体を揺らしてふくらませて行くしかありません。羽毛の偏りを調整しては振るという作業を繰り返して行くと徐々にふっくらして行きます。
乾燥機が自宅に無い場合でも、コインランドリーで大きな乾燥機に掛けるという方法もあります。
この場合もある程度自然乾燥させてから、ふくらみを復活させる目的で使用します。
下を参考にしてください。

乾燥機がある場合は、市販のテニスボールを2個から3個を用意しておいてください。
このボールに手ぬぐいタオルを巻いて、しっかり縛っておきます。
このボールをある程度乾燥したダウンジャンバーと一緒に乾燥機に入れて回転させます。
乾いている状態なら、乾燥機の温度はそれほど上げなくても大丈夫です。
ボールがその都度羽毛に優しく打撃を与えてくれます。
これで20分ほど回せば、感動のふっくらダウンジャンバーになっているはずです!

テニスボールを2~3個程度ご用意ください↓↓↓↓↓

ホームへ