お洗濯関連の困ったを辞書のように探してお勉強!

衣類の花粉対策について詳しく学習

花粉対策を衣類関連から学習!

 

 

 

 

 

ホームへ
お洗濯関連の色んな学習がホームページからできます!

春先からのスギ花粉。最近では白樺に至るまで、一年を通して花粉症に悩まされるようになって来ています。
このページでは特に衣類関連から見た花粉対策のお勉強をして行きたいと思います。

衣類の花粉対策は

1.着用時の対策
2.お洗濯時の対策
に分けて学習して行きたいと思います。

着用時の対策
衣類の着用時の対策と言っても大切な事は、衣類に付いた花粉を家に持ち込まないという事が一番です。
それには玄関周りでの対策が最も重要になります。つまり帰宅時です。

春先にはコートを着用していますが、コートの素材によっても花粉が付きやすいものと比較的花粉が付きづらいものがあります。
付きやすいものとして「ウール製品」が代表的です。ウールは毛に覆われていて表面の面積が広いばかりか、静電気が発生しやすいのが特徴です。
付きづらいものとしては「綿製品」が代表的です。綿は表面がツルツルしていて手で払うだけでも花粉は落ちます。静電気も発生しません。

帰宅時に必要な事は、花粉を着ている衣類から除く事と、もちろん家の中に持ち込まない事です。

スポンサーリンク




 

その対策として考えられるのは

1.玄関に入る前に手で叩いて花粉を落とすか「ごみ取りローラー」を常に玄関先に置いておき全身をコロコロやるかです。背中もコロコロしたいので、柄の長いごみ取りローラーの方が便利だと思います。

2.もう一つの方法は、玄関にコートを掛けられるようにして、掛けておくだけでも大半の花粉は下に落下します。それに加えコロコロをすれば完璧な花粉対策になります。
下に落下すると言いましたが、これを掃除機で吸うと花粉が舞い上がるので、濡れ雑巾で拭くことをお勧めします。

3.玄関に入る前に機械的なパワー?を使うという手段もあります。「ブロワー」です。
それほど大きなものは必要ありませんが、コンセントが不要な充電式の方が便利です。
風をあてる時は玄関の中ではなく、必ず外で行ってください!

お洗濯時の対策

花粉の付着した衣類の洗濯方法は特にありませんが、大切なのは「衣類の柔軟剤をお洗濯の最後に入れて加工する事です。
こうする事で、衣類のスレによる静電気の発生を抑えられるので花粉が付きづらくなります。

乾燥はもちろん外に干しては元も子もありません!
部屋干し・自宅の乾燥機・コインランドリー等々が考えられますが、注意したいのは、コインランドリーを使用する時はビニールに入れて持ち帰るようにしてください。
これをしないと、外干しと変わらなくなってしまいます。

 

こんな乾燥ボックス見つけました!

【スポンサーリンク】


ホームへ